- ホーム
- 噛み合わせ治療
Occlusion正しい噛み合わせで健康に
上下の歯列によって成り立つ「噛み合わせ」は、建物に例えると「骨組み」にあたるものだといえます。骨組みが長年しっかりしているからこそ建物が建っていられるように、お口の健康は正しい噛み合わせにかかっているのです。
もし骨組みにヒビが入った場合、ただヒビを埋めただけでは問題は解決されません。ヒビが入った原因から対処しないかぎり、いずれ再びヒビが生じてしまいます。足立区六町の歯医者「しまもと歯科クリニック」では、歯科治療についても同様にとらえ、どんな症状であっても噛み合わせを重視して治療を行っています。
噛み合わせは「神合わせ」と言われるほど、大変重要です。患者さん一人ひとり異なる噛み合わせを持っていますので、補綴(ほてつ)治療はできれば1本ずつ行うほうがいいでしょう。当クリニックでは、もともとの顎の位置を崩さないよう慎重に調整を図ります。中でも開咬(かいこう:奥歯を合わせても前歯が閉じない歯並び)の方に対しては、とくに注意を払って治療にあたっています。
こんな症状はありませんか?
噛み合わせがずれると正しく咀嚼(そしゃく)できなくなるだけでなく、噛む力のバランスが崩れて顎や顔、全身にまで悪影響を及ぼします。その結果、以下の症状を招きます。
口腔関係 | 虫歯、歯周病、歯ぎしり、口臭、顎関節症、口呼吸、睡眠時無呼吸症候群 |
---|---|
筋肉・骨 | 頭痛、肩こり、腰痛、口元・顎・顔つきのゆがみ、猫背 |
自律神経 | 手足のしびれ・むくみ、めまい、耳鳴り、胃腸衰弱、便秘、下痢、高血圧、不整脈、自律神経失調症 |
婦人科 | 生理不順、更年期障害 |
精神面 | ストレス過敏 |
このような症状が現れている場合、噛み合わせに原因がある可能性があります。原因不明の症状でお悩みの方は、一度当クリニックまでご相談ください。
噛み合わせがずれる原因とは?
そもそも噛み合わせはなぜずれてしまうのでしょうか。その原因には、以下のものが考えられます。
原因がわかれば、それを解消する治療が可能です。できれば、噛み合わせのずれがひどくなる前に対処することが理想的です。少しでも違和感があれば、お早めにご相談ください。
「噛み合わせ」を意識した
歯科治療へのこだわり
当クリニック院長は、噛み合わせの専門医院に勤務していた経験があり、噛み合わせの重要性を深く理解しています。そのため、どんな治療であっても噛み合わせを十分にふまえた上で治療に取り組んでいます。
歯科治療にはさまざまな分野がありますが、そのどれもが噛み合わせにつながっているといっても過言ではありません。健康なお口、そして体を維持するためにも、気になることがありましたらお気軽に当クリニックまでご相談ください。
当クリニックでは、定期検診において専門的な予防処置をご提供するのはもちろん、噛み合わせのチェックも行っています。虫歯や歯周病だけでなく、噛み合わせのずれを予防するためにも、定期検診にお越しください。